日蓮聖人立教開宗750慶讚 音楽大法要
4月5日 4月6日 4月7日
法華経千部読誦会法要
├ 
法華経千部読誦会法要
├ 
狂言・舞楽奉納
   
└ 
花祭り親子コンサート
└ 
改修落慶音楽大法要
       
 
その1
          その2
          その3

4月7日
13:10   唱題  
南無妙法蓮華経・・・
南無妙法蓮華経・・・
南無妙法蓮華経・・・

>> お釈迦様や菩薩・諸天善神等、そして日蓮聖人に対して、私たち自らが、救いの光明に包まれていることを感じるための大切な修行を行いました。
         
    宝塔偈  
此経難持 若暫持者 我即歡喜 諸佛亦然・・・

>> この実行しがたい修行を勤めた方々に対して、お釈迦様から頂くねぎらいのお言葉です。
         
    回向伽陀  
願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成仏道

>> この法要と法要に合わせて行ってきた事業の功徳を他の人々・さらには生きとし生けるものすべてに、振り向けていこうとする願いを声明で歌い上げました。
         
    四誓  
衆生無辺誓願度 
煩悩無数誓願断
法門無尽誓願知
仏道無上誓願成

>> 法要に参加している者全員が四つの誓を立てました。
1、 すべての生きとし生けるものを悟りの世界へ渡そうと誓います。
2、 すべての煩悩を断ち切ろうと努力することを誓います。
3、 仏様の教え・行いを学び知ろうと努力することを誓います。
4、 菩薩となって仏を目指すことを誓います。
         
    三帰  
一切恭敬
自歸依佛 當願衆生 體解大道 發無上意
自歸依法 當願衆生 深入経蔵 智恵如海
自歸依僧 當願衆生 統理大衆 一切無礙

三帰 写真2三帰 写真1 >> 一会の法要の終わりに臨み、三宝帰依の誠を表しました。
         
    奉送  
唯願諸聖衆 決定證知我 各到随所安 後復垂哀赴

奉送 写真 >> 一会の法要が終わり、来臨を請い願った諸佛諸菩薩諸天善神・日蓮聖人に対し、各本土に還帰されんことを請いました。
         
13:20   感謝状授与   感謝状授与 写真>> 工事に携わって頂いた方々に感謝の意を表しました。
         
    挨拶  
挨拶 写真
・・・写真→1,2,3
>> 当山住職が皆様に御礼ご挨拶をいたしました。
         
    閉式の辞   >> 司会が慶讃奉告法要の終わりを告げました。
         
13:30 還楽
還楽 写真
・・・写真→1,2,3
>> 雅楽曲「陪臚」(平調)
         
         
立教開宗会
 立教開宗会(単に開宗会ともいう)とは、教義を立て、宗の開かれたこと、つまり宗門誕生を慶讃する法要のことです。
 建長5年(1253)4月28日、長い求道研鑽の旅から戻られた32歳の是聖坊蓮長法師は、故郷安房の国(現在の千葉県天津小湊町)清澄山の一角に立ち、太平洋の彼方から無明の闇を破って昇る太陽に向かい、初めて南無妙法蓮華経とお題目を唱えられました。
 そして、自ら名を日蓮とあらため、「法華一乗・釈尊一仏」を伝える初転法輪を行ったのです。この日から仏使・日蓮としての法華経色読の人生と、同時に三類の強敵による法難の人生が始まります。すなわち日蓮宗の誕生です。
 日蓮聖人の教えを受ける者は、この開宗の聖日を慶讃するとともに、清澄山頂に立たれた宗祖のお心をしのび、また法難に屈せずお題目を伝えられた宗祖の慈悲行に報恩の誠を捧げ、さらに四海帰妙の祖願に思いを起こさなければなりません。